・健康保険証(各種医療証)を受付にご提出ください。
・再診の方は診察券も受付にご提出ください。
・現在服用中の薬がある方は、お薬手帳や薬の説明用紙を受付にご提出ください。
・他院からの診療情報提供書(紹介状)をお持ちの際は、受付にご提出ください。
予防接種は完全に病気を防ぐという目的よりも、かかってしまった際に軽度ですませる目的が強くなっています。
ただ予防接種を受けに行って、その病院で風邪がうつってしまうことがあります。それを防ぐために当院では診察を受けに来られた方と、予防接種を受けに来られた方、別々の入り口、待合室をご用意して院内感染の防止に努めておりますので、ご安心ください。
低身長の目安 男女別に年齢別(誕生月まで計算)の身長を表にしますので参考にしてください。この表に記載された身長(-2SD)よりも低い場合は低身長と言うことになります。それ以外に1年間の伸び率がある程度以上に低いのが2年以上続く場合も低身長の目安になります。
■成長曲線自動作成プログラム(成長の記録)>>
http://jcrgh.com/kodomo/kiroku/seichoukyokusen/program/seichoukyokusen.html
■自分で調べてみる>>
http://www.nordicare.jp/index.php/Selfcheck/Index
■日本イーライ・リリー社の身長自己評価のHP
https://www.growthhormone.co.jp/growingclub/default.aspx
■お子様が低身長症かどうかを簡単に調べることができます。
成長ホルモン療法は、短時間ですぐに終る治療ではありません。年単位という長い治療期間をじっくり取り組んでこそ、大きな治療効果が期待できる治療です。この長い期間を安心して過ごしていただくためには、治療に対する理解はもちろん、医療保険の仕組みや役割についてもきちんと理解しておくことが大切です。
「成長ホルモン治療のための医療制度」
https://growthhormone.co.jp/children/caresystem/default.aspx
成長ホルモンの治療の始まりから終わりまでのイメージ
https://growthhormone.co.jp/growingdoctor/beginning_of_growthhormone_treatment_to_the_end.aspx